バイクいじり ツーリングに安心を付帯する“ドラレコ”を取り付ける(実践編) 設営68日目 悩みに悩んで?購入したドライブレコーダー(ドラレコ)、ミツバサンコーワのEDR-21Gαであるが、バイクを購入したディーラーでの取り付けは、ドラレコがもう一台買えてしまうくらいの工賃がかかりそう!ということ... 2021.11.18 バイクいじり実践編
バイクいじり ツーリングに安心を付帯する“ドラレコ”を取り付ける(検討編) 設営67日目 今年導入した車両BMW F900XRに対してなのですが、ドライブレコーダー(いわゆるドラレコ)と、サイドケース用のステーの取り付けを行いました。 今回は、ドラレコについてのお話です。 ... 2021.11.17 バイクいじり実践編
バイクいじり トップボックスの塗装3:上塗り編 設営62日目:アクリルラッカーと2液ウレタン さて、いよいよ仕上げの上塗りです。 ネットとかで調べると、ココが一番苦労したり、迷ったりしている方が多いみたいですね。 まぁ、どれが正解という事もないとは思うので... 2021.06.09 バイクいじり実践編
バイクいじり トップボックスの塗装2:下塗り編 設営61日目:アクリルラッカーと2液ウレタン いよいよ塗装です。塗装は、足付け、下塗り、上塗りといった工程で行いますが、今回は、ラッカー系スプレー塗料での下塗りまでの工程について説明したいと思います。 塗装2:足付... 2021.06.08 バイクいじり実践編
バイクいじり トップボックスの塗装1:きっかけ編 設営60日目:アクリルラッカーと2液ウレタン 塗装についてまとめてみたら、ちょっと長くなってしまったので、今回は3回に分けて紹介させていただきたいとおもいます。まずは経緯から・・・ バイク購入 少し前... 2021.06.07 バイクいじり実践編