東北キャンプツーリングIn the rain1

キャンプ

116日目

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

時は、9月も半ばを越えたある日の事、2日間キャンプができるオフロードイベントがあるからどうだ?と誘われていた事を思い出し、イベントと違うルートからキャンプ施設に申し込みを行い、イベントに参加する知り合いと酒を飲みかわす事を計画した!
イベント外なのにイベントのキャンプにソロ参加!
いうなれば、アウェイソロキャンプだ!
はたして、どうなってしまうのか!

プロローグ

予定は、二泊三日のツーリングだった!

しかし、天気予報はイマイチだ・・・というより、むしろ嵐の予感だ!

心の声
心の声

オマエのキャンプ、雨率高くね?

プラム
プラム

そ、そんな事は・・・( ;∀;)

目指す山形、秋田方面は、災害級の大雨との噂すらも・・・

普通なら、キャンプなんかやめておこう!

となるところなのだが・・・

仲間達はイベントに参加すると言っている・・・

そう、ライダーには、無茶を承知で行かねばならない時もあるのだ!

心の声
心の声

世間一般では、そういうのを

バカ

って言うらしいぞ!

プラム
プラム

( ゚Д゚)

行く先に茨の道が待っているとしても・・・

心の声
心の声

いや、茨の道なんか走ったら・・・

パンクすっぞ!

プラム
プラム

例えだよ!

比喩だ比喩!

心の声
心の声

てめぇ!

走りもしない道の事を言いやがったのか!

この嘘つきめが!

プラム
プラム

( ゚Д゚)

口が悪いにもほどがあるな!

ソロ観光ツーリングの朝

秋とはいえ、夏至から3ヵ月が経過した9月後半、既に早朝は薄明にすら至らない暗がりだ!

そんな早朝に大型バイクのエンジンをかける!

SCプロジェクトのサイレンサーから轟く排気音・・・

心の声
心の声

ご近所さんに

迷惑でしかないな( ゚Д゚)ノ

プラム
プラム

す、すみません・・・

しばしエンジン音に聞きほれる・・・

なんて事はしてられず、

そそくさと出発した後は時短で高速に乗り、関越道、圏央道、そして東北道と乗り継いで、那須高原SAで休憩をしつつ朝飯を食べる事に!

朝飯は、“らーめん白河の郷”の白河ラーメンだ!

プラム
プラム

早朝の肌寒さを

癒してくれる暖かいスープが

身に染みるゼ!

プラム
プラム

朝らー最高♪

心の声
心の声

朝らーが最高なんじゃない!

ラーメンはいつでも最高なんだ!

プラム
プラム

ご、ごもっとも!

白河ICで高速を降り、国道289号を介して会津方面へ!

目指すところは、“塔のへつり”だ!

何やら変わったところに吊り橋がかけられていて、福島県内でも上位の景勝地だと聞いていたので、コチラ方面に来たら是非行ってみたいと思っていたのだ!

マムシドリンクと塔のへつり

そして、途中で雨が降り出した!

雨足は強くなったり弱くなったりだったが、“塔のへつり”の駐車場に着いてみると・・・

バイク置き場は当然のように貸し切りだ!

天気が残念な分、駐車場ではチョッピリ得した気分を味わえる!

それが雨ツーリングの良い所・・・

そうでも思わないとやってられない!

心の声
心の声

利口な人は、

こんな日にバイクで来ないからな( ゚Д゚)ノ

案内板をたよりに階段を下りて行くと、確かに素晴らしい景色だ!

雨でもこの景色なら、天気が良ければさぞ良い景色なのだろう!

そして、吊り橋!

吊り橋の先は・・・

岸・・・壁・・・?

何やら岸壁の窪みを歩いている人がいる!

アソコを歩く事ができるのか?

とりあえず吊り橋を渡ってみる!・・・うん、揺れる♪

吊り橋を渡り切ると、ぐるっと回って階段を降り、吊り橋下の崖の窪みに行く事ができた。

しかしこの日は大雨、足元は滑るぞ!

こんな手すりも無い岩肌、ケツドンしたらコントのように見事にダイブしてしまう・・・

ここって、落ちる人いないのかな?

心の声
心の声

今はわからないが、

昔はいたみたいだぞ!

プラム
プラム

やっぱり居たんだ^^;

心の声
心の声

オマエも落ちれば、

Yahoo!ニュースくらいには

載ったかもしれないよなwww

プラム
プラム

Yahoo!ニュースは解らないけど、

Ⅹで話題にはなったかもな!

よく見ると、真ん中の建物のテラス?の張り出し具合もヤバイ!

ところでこの塔のへつりは、100万年以上の時をかけて岩が浸食された事によって出来た渓谷で、国の天然記念物にも指定されているらしい。

後で調べて解った事なのだが、現在“回廊”として歩けるようになっている場所は、“比較的安全な場所(駐車場側から渡って右側)”で、左側には“危険すぎて廃道になっている回廊”があるらしい。

赤丸部分に橋のようなものが見える!

ホントか?
と思ってその時吊り橋から撮った写真をよく見てみたら、確かに“回廊に使われていた橋らしきものの残骸が・・・”

赤丸部分の拡大写真

昔はこんなところを観光地としていたのか?

心の声
心の声

こんなとこ歩くなんて・・・

罰ゲームでしかないなwww

プラム
プラム

そこをあえて観光地にしてしまう福島県!

奥が深い( *´艸`)

塔のへつりの吊り橋へ向かおうとすると目が合うのがコチラのマムシさん♪

なぜマムシなのかよくわからないが、マムシドリンクセットがココの推しのようだった!

ちょっと買ってみようかとも思ったが、雨が降っていたので今回はやめておいた。

つづく

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

Follow me!

コメント

PAGE TOP