設営108日目
久々に更新したと思ったら、夏に行ったキャンプの事を今(冬)に書くという体たらくぶりを発揮する頭も体も弛んだおっさんプラム・・・
はたして後半戦をちゃんと思い出す事ができるのだろうか・・・?
前半戦はコチラ↓

真夜中の奇跡

開放的な景色、ここちの良い暑さ、そしてどこまでも続く青い空!

確かに開放的な景色と心地良い暑さはあったけど、空にはあからさまに雲が立ち込めて、肝心の富士山が見えて無かったからな(゚Д゚)ノ

細かい事は良いんだよ!
青い空なんて、気持ちの問題なんだから!
ホラ、目をつむれば、そこには富士山が見えるだろう?

寝ぼけてんじゃねぇよ!
この酔っ払いが(゚Д゚)ノ
正しい情報を伝えろよ!

寝ぼけてるんじゃない、寝ているんだ!

“考えるな!、感じろ!”
みたいな雰囲気で言ってんじゃねぇよ!「燃えよドラゴンか!」
ただの寝落ちじゃねぇか!
アレだろ?
目開けてるつもりで寝てて、景色みえてるつもりになってるヤツだろ?

つまり、最高の環境の中、飲みたい時に飲み、食べたい時に食べる、そして寝たい時に寝る事ができるという至福を味わっていたのである!

い~や、海賊の暮らしぶり(゚Д゚)ノ

東京ホテイソンのツッコミかよ!

そんな楽しいひと時を過ごしながらも、襲って来るのはガチの眠気である。
流石に、“寝ようかなと思って寝る時”は、テントに入って寝るのだが、・・・
酒を飲んだ後の眠りは浅い!

ライダーの朝は早い!
みたいな言い方するなョ(゚Д゚)ノ

いや、無理に下手な例え出さなくて良いからな!
下手な例え出さなくて!

( ゚Д゚)
だ、大事な事みたいに2回言ってんじゃねぇよコノヤロウ( ゚Д゚)ノ

ニヤニヤ(・∀・)
そう、眠りが浅いのと、酒の利尿作用により、真夜中に目が覚めるのである。
そして意外と遠いトイレのまで歩いている中でふと空を見上げると・・・


なんじゃこりゃぁぁぁぁ!(゚Д゚)ノ

太陽にほえろの松田優作か!

いや、今の若い人多分ほぼしらねぇからな!

なんじゃそりゃぁぁぁぁ!(゚Д゚)ノ
なんと厚い雲がはれて、富士山のシルエットが現れていたのである!
しかも月まで出ていて、奇跡のような美しさ!
一気に酔いが醒め、

富士山出てるよーーー!
と、叫びたくなった瞬間である!

酔っ払いか!(゚Д゚)ノ
気持ちは解るけど、迷惑だから絶対ヤメロ!(; ・`д・´)
二日目の富士

夜中に富士山の雲がはれたのは、風により雲が流されたのもあったのか?
はたまた湿度が下がったからなのか?
理由は良くわからないけど、夜明け近くになると風が強くなってきて、テントやタープがバタついてきました。

こ、コレが噂のふもとっぱらの嵐か( ゚Д゚)ノ

いやいや、本当に風が強い時は、こんなもんじゃないらしいよ!
風速16mなんて時もあるらしいからね!

数字で聞いてもピンと来ないぞ(゚Д゚)ノ

人が転倒するくらいの強さだって言われる事があるよ!

オマエは無風でも転ぶ事あるけどな(・∀・)

(/ω\)
そ、それは躓いたんだよ!

しかし、雪の無い富士山は、らしさが無いですね( *´艸`)

そしてアレだな!
σ(゚∀゚ )オレって、普段の行いが良いんだな( *´艸`)

プラムのくせに調子のってんじゃねぇぞコルぁ(゚Д゚)ノ

そして、暑くなってきたのでゆっくり撤収して解散!途中の道の駅でソフトクリームで涼を補充して、帰路につきました( *´艸`)

まとめ
ふもとっぱらキャンプ場は、天候が穏やかならば本当に最高のキャンプ場です。
しかしながら、高規格なキャンプ場に慣れている人や、初心者の方が訪れて荒天に見舞われた場合には、二度とキャンプはやらない!と思う事になる可能性もあるほど二面性がある場所ではないでしょうか。
自然の中に身を置く。
そうした事を頭に入れた上で訪れるようにしましょう!
コメント